
|
先月は、猛暑日が続きテレビなどでは今日の最高気温39.9度の地域もありました。「熱中症に注意しましょう」と再三放送されていました。今までない夏の暑さでした。
園児は74名在籍していますが、発熱などの病気で休む子は3、4名です。みんな至って元気です。この暑さで子ども達は「今日もプールや水遊びをするのかな」と思いながら、先生の様子を伺っています。「プール」と聞くと準備体操にも熱が入ります。プールは事務室の頭上(2階のテラスに設置)にあります。「ドンドン」と力強い足の音、「トントン」と軽い足の音でどのクラスがプールで遊んでいるのか分かります。水に浸っていないと、この暑さはしのぎようがない気がします。
7日に七夕会を行いました。ホールに掲示した写真を見て頂いたと思いますが、マスクもすることなくみんなで元気に楽しみました。ある保護者の方が、玄関に飾った七夕の短冊を1枚1枚丁寧に見ていました。自分の子の短冊を見つけたのか、一時じっと見ており、何か感じとっているようでした。
今月も暑い月になりそうです。この暑さでは、自分の体調管理も大変ですがお子さんの体調管理もよろしくお願いします。
|
園長 中村 浩希
 |
|
|